海外で就職するというセカ就という働き方って!?
セミリタイアを考えるとき
・半分は日本でフルタイムで働き
・半分は海外で過ごす
または
・思い切って海外で働いてみたい!
と海外旅行に行くと憧れたりもします。
では実際海外、特にアジア各国で働くにはどうすればいいのか?
何が必要で、そもそもいくらくらい収入があり
どのような生活ができるのか?
ちょうどいい本が見つかりよんでみました
セカ就とは!?
ピカチュウ、世界の中心で愛を叫ぶのセカ中
ではなく
世界でグローバルに働くための就職活動のことだそう。
本書では
居酒屋で過労で倒れ新しい道を探し出した男性
契約社員からアメリカ留学の経験を生かした職業に就きたい女性
などが出てきます
セカ就のハードルは高い!?
夢をかなえるため、新たな道を探すための
世界で就職するという選択肢。
アジアで日本より物価は安いのに
待遇はにほんとそれほど変わらない。
しかし
誰でもなれるわけではなく
一定のスキルや経験が必要だと感じました。
前述の
居酒屋店長→人事や在庫管理
契約社員→経理
ほかにもTOEIC650点(日常生活程度)がボーダーで
そこまでいかなければ
フィリピンで語学留学(月10数万円程度とのこと)を進める
と書かれています。
まとめ
今までの経験やスキル
最低限の英語力
は必要そうです。
ただあくまで日本円で月収20万円程度の場合。
タイやマレーシアなどで月5万円くらいなら
ありそうでした。
セミリタイア
月5万円でも旅行とは違うものが得られそうです。
ちなみに登場人物はフィクションですが
実際の事例をもとに物語を作っているそうです
海外
何らかの形でかかわりたいです。ボランティアでも仕事でも