コロナウイルスと仕事、正社員リモートワーク・パート自宅待機・派遣は契約終了?
駅前の百貨店や店舗、郊外のショッピングモールなど食料品関連以外は臨時休業、
お正月並みに閑散としています
また大手を中心に在宅
働き方が大きく変わる
今まで、朝1時間以上かけて通勤ラッシュに揺られ会社へ、仕事後も残業通勤ラッシュで帰宅
日本人は働きすぎといわれていますが、これを機に一気に働き方がかわるか
24時間営業、そうでなくても午前9時から22時過ぎまで年中無休など小売りなどは当たり前でした
少し前までは定休日が土日は厳しくても平日はあったような・・・
しかし今は営業時間短縮が小売りで進み、外食も緊急事態宣言や自粛要請もあり大きく進みました
コロナ後もお客様も従業員ファーストも
コロナがいつ収束するかはわかりませんが、コロナ収束後も働き方は大きくは変わらないとは思いますが、従業員にとっては仕事のの未生活から少しずつかわってくるのではと思っています
ただパートや派遣など非正規雇用はそもそも仕事自体が減ってしまう恐れもありますが
sのあたりは不安でもあります
収入を複数持つ
そしてもう1つ、収入を複数持つことの大切さを改めて思います
1つだけだと、リスクをすごく感じます
給与収入だけでなくほかの収入を増やすという意味です
現在
・ソーシャルレンディング
・株
・FX
あたりに投資していますが、分配金配当金はコロナの影響はげんざいのところありませんが、ソーシャルレンディング以外は時価でマイナスになっています
次の収入源もかんがえないととおもいますね