年収90万円でも東京でハッピーライフを送る方法を考える
大原扁理さんの「20代で隠居 週休5日の快適生活」
大原扁理さんの「20代で隠居 週休5日の快適生活」 の第二弾となる本作。
「年収90万円で東京ハッピーライフ」。
もともとは愛知の実家暮らし。
↓
世界一周旅行
↓
東京・杉並区のシェアハウス暮らし(家賃月7万円程度)
↓
東京・多摩地区、最寄り駅から徒歩20分以上かかる賃貸アパート
(家賃月28000円=1時間39円)
5畳、ロフト付き
*「年収90万円で東京ハッピーライフ」ではここまでの紹介ですが
2017年1月現在では台湾にいるみたいです。
年収90万円で東京ライフするには
年収90万円ということは
税金や社会保険を考えずざっくり見ると
90万円÷12か月=7.5万円。
東京といっても東京23区だと
ワンルームでも4万円程度(風呂トイレ付)位するのですが
八王子など多摩地区東京都心から電車で1時間くらいの場所には
大原扁理さんのような物件が結構あるみたいです。
大原扁理さんの「年収90万円で東京ハッピーライフ」でも紹介されていた
インターネットサイト「アットホーム」で
・家賃下限2万円
・八王子など東京郊外の場所を指定
すると結構出てきます。
風呂なし、トイレ共同等ではなく
都心なら5万円程度はするワンルームマンション。
多摩地区の駅から徒歩15分以上(つまりバス〇分)といった
ロケーションだとさらに安く快適な物件が見つかります。
まとめ
確かに
・週休2日が当たり前
・東京に住むなら東京23区
という思いを横において考えるとこれもありかなぁと思います。
仕事に縛られない生き方の本を読むと
本当にモチベーションが上がります。