銀行預金の金利。普通預金は?定期預金は?
日銀のマイナス金利政策の継続拡大で
銀行預金の金利がどんどん下がっていますね。
問題1:大手銀行の普通預金の金利は?
問題2:大手銀行の定期預金の金利は?
問題3:1万円を1年間預けたらいくら増える?
マイナス金利政策が意味する問題
今は昔
定期預金金利が年利換算で10%近くあった。
今はというと・・・
冒頭の答えになります。
問題1:大手銀行の普通預金の金利は?
三菱東京UFJ銀行など大手銀行は
年換算利回りがなんと
0.0001%
問題2:大手銀行の定期預金の金利は?
同様に
三菱東京UFJ銀行など大手銀行は
年換算利回りがなんと
0.001%
定期預金金利は
普通預金金利の10倍!!!!
というとすごく金利が高く聞こえますが
実際はゼロコンマいくらの額。
問題3の答えでさらに愕然とします
預金金利を金額にすると愕然!?
問題3:1万円を1年間預けたらいくら増える?
普通預金
10000円×1.001%=10000.1円
1円ももらえません。
定期預金
10000円×1.01%=10001円
普通預金の10円に比べれば10倍の
1万円当たり年利換算1円
税金(所得税・住民税)がかかるので
実質1円ももらえません
預貯金ではなく
預貯金で増やすのは難しい
ので
まずは
無理のない節約生活
そして
資産運用
で安定的なセミリタイア生活の準備を
していきたいなぁと思っています