セミリタイア月10万円生活&収入の複線化計画
独身、賃貸で月10万円生活。
都心に住むとアルバイト時給は上がりますが
家賃も急上昇。
少し郊外に住むと家賃をはじめ生活費はダウン可能。
しかし時給もそれ以上に(!?)ダウン。
う~~~~ん
そこで考えてみました。
セミリタイア収入と家賃!?
セミリタイアするには
同じ東京でも
東京23区に住むのと
東京郊外、例えば八王子近辺や
東京都ではありませんが
埼玉県や千葉の東京寄りの地域ならば家賃もずいぶんとカットできます。
さらに鉄道駅からバス〇〇分(つまり徒歩15分以上)だとさらに
お得に。
家賃も
東京23区1ルーム、管理費などもろもろ含めて50000円くらいから。
場所や築年数などにもよりますが総じて高め。
同じ条件で東京郊外を調べると20000円台も見つかりました。
30000円台なら結構な内容です。
ターミナル駅でなく各駅しか止まらない駅、さらにバス〇〇分となると
さらにお安く。
交通の不便さと引き換えに家は快適そうです。
家賃など月5万円=年60万円
月3万円=年36万円
ずいぶんと変わっていきますね
場所を選ばない収入の複線化
ただし。。。。
収入面では大幅にダウン。。。。
時給をざっくり見ると
東京23区1000円台もザラ
東京八王子など近郊950円前後
千葉埼玉900円台前半
体感時給は1割くらい違います。
収入ダウン、通勤ラッシュ
セミリタイア後も仕事での人とのつながりはもちたいので
少しでもかかわりたいと思います。
が時間や時給の代わりに
収入の複線化
場所を選ばない収入
・株
・ソーシャルレンディング
・ネット収入
などを増やしていければと思っています。
当面は1か月の生活費を継続的に補えるようになるのを目標に!